インプラント インプラント

インプラント

implant

  • TOP
  • インプラント
すべて見る

このような
お悩みありませんか

  • しっかり強く噛みたい
  • 入れ歯がストレス
  • もう歯を失いたくない
  • 抜歯した後の治療法を迷っている
  • インプラント治療への
    恐怖心がある
  • 他院でインプラント治療を
    断られた

インプラント治療とは

インプラント治療とは

インプラント治療は虫歯や歯周病で失ってしまった歯の代わりに、人工歯根(インプラント体)を埋め込むことで機能回復を図る画期的な治療法です。人工的な歯根を顎の骨の中に埋め込んで固定させるため、歯がグラつくことがなく強くしっかり噛めるようになります。

インプラントの構造

インプラントの構造

当院で使用するインプラントは、下記のパーツから構成されています。

インプラントの構造
歯根部(インプラント体)
上部構造
(アバットメント・被せ物)


埋入したインプラント体に被せ物をセット後、被せ物にあらかじめ開けておいた穴から小さなネジを挿入して締めることで、被せ物をインプラント体に固定します。必要な時に取り外せるため、メンテナンスが容易で衛生的です。

インプラントのメリット

  • しっかりと強く噛める
  • 天然歯のような自然な見た目
  • 入れ歯と違い取り外す面倒がない
  • 隣の歯を削る必要がない
  • 自分の歯にかかる負担が減る
インプラントは第二の永久歯
埋め込んだインプラント体(チタン)と顎の骨がオッセオインテグレーション(※)することで、まるで自分の歯のようにしっかりと強く噛めるようになります。※チタンと骨が直接結合すること。

インプラントの注意点

  • 外科手術をともなう
  • 治療の期間が長い
  • 保険が適用されない
  • 医師の経験・実績に左右される
どこでやっても同じ結果にならない
インプラントは外科手術をともなう大変危険な治療です。クリニックの設備や手術する環境、歯科医師の技術や経験も結果を大きく左右します。

もりうえ歯科クリニックの
インプラント治療の特徴

インプラント治療の実績
(年間150本以上を埋入)

インプラント治療の実績(年間150本以上を埋入)

当院の院長は、京都屈指のインプラント症例数を誇る医療法人にてインプラント手術を担当してまいりました。直近の5年間で250~300症例、本数にして700本超のインプラント手術を担当しています。

所属学会・経歴
日本口腔インプラント学会
日本顎咬合学会 認定医

最高水準の三次元CT

最高水準の三次元CT

当院ではきわめて高水準のインプラント専用三次元CTを使用しています。一般的なCTとは違い、散乱線やノイズを抑えることで骨、血管、神経などを非常になめらかかつ高画質で撮影できるため正確な診断が可能です。

滅菌環境

最も厳しいとされるヨーロッパ基準の滅菌システム(クラスB)を導入。その他、無影灯が設置されたインプラント手術室など滅菌にこだわり感染症予防に努めております。

世界的に高い評価を得ている
インプラントを使用

世界的に高い評価を得ているインプラントを使用

当院で使用しているインプラントは、世界4大インプラントメーカーのひとつノーベルバイオケアの製品です。ノーベルバイオケアのインプラントは世界的にも高い評価を得ており、数々のエビデンスでその品質が証明されています。

3D分析ソフトで
手術をシミュレーション

3D分析ソフトで手術をシミュレーション

患者様のCT画像などのデータをもとにコンピューターでシミュレーションするノーベルガイドシステムを採用しています。三次元的に骨の形態を確認し、インプラント埋入の位置や角度を決定するため、神経や血管が入り組んだ部分へのインプラント埋入といったきわめて難易度の高い手術が可能です。

ガイド装置による
正確かつ切らない手術

ガイド装置による正確かつ切らない手術

治療計画作成ソフト(ノーベルクリニシャン)にCT撮影したデータを取り込み、手術時に正確な埋入位置や角度を導くガイド装置を作成します。ガイド装置は患者様にとって次のような大きなメリットがあります。

手術時間の大幅な短縮
インプラントの埋入位置や角度が正確なため、手術がスムーズに進み、手術時間やダウンタイム(※)の大幅な短縮につながります。
※社会復帰までの期間
切開しない治療(フラップレス)が可能
顎の骨の量を増やす手術などをおこなわない場合は、大きく歯茎を切開する必要がないため傷口が小さく、縫合もありません。そのため出血、腫れ、痛みなど身体的負担を軽減できます。
神経を傷つける事故を防止
神経や血管の位置、骨の密度などを把握したガイド装置を使用するので、手術中に誤って神経などを傷つけてしまう事故を防止できます。

わかりやすく
丁寧なカウンセリング

わかりやすく丁寧なカウンセリング

当院ではインプラントを検討されている患者様にわかりやすく丁寧な説明をおこないます。それは治療に対する不安を解消し納得していただいた上で、インプラント治療を受けていただきたいと考えているからです。話しやすい雰囲気で十分な時間をかけたカウンセリングをおこないますので、どんな小さなことでもご相談ください。

他院で治療を断られた方へ

他院で治療を断られた方へ

顎の骨の量が少ない・歯茎が痩せている・重度の歯周病のためインプラントが定着しないなどの理由でインプラント治療を断られた方でも、一度当院へご相談ください。顎の骨の量を増やす手術(GBR)や、鼻の空洞に骨を足して高さを上げる手術(サイナスリフト・ソケットリフト)、歯茎の再生治療(FGG・CTG)など専門性が高く難しい症例も対応可能です。

総入れ歯がストレスの方へ

片顎すべての歯を4カ所で
固定するオールオンフォー

片顎すべての歯を4カ所で固定するオールオンフォー

オールオンフォーとは、片顎(※)4~6本という最小限のインプラントで、連結するすべての人工歯を支える固定式の治療法です。しっかりとネジで締めて固定するので入れ歯と比べると噛む力も強く、口蓋を覆わないので違和感なく使っていただけます。※上顎または下顎のこと

オールオンフォーのメリット

総入れ歯のストレスを軽減
総入れ歯やそれに近い部分入れ歯にストレスを感じている方のお悩みを根本的に解決できます。しっかり自分の歯のように噛むことができます。
治療期間やダウンタイムが短い
埋め込む本数が減るので治療期間が短いほか、出血・腫れ・痛みも少なく一般のインプラント治療と比べてダウンタイムを最小限に抑えられます。
しっかり噛めて食事できる
入れ歯のように外れる心配もなく、しっかり噛めて食事ができます。また手術後すぐに仮歯が入り、安定した固定が得られれば手術当日から食事が可能です。
経済的・身体的な負担を軽減
歯がない部位に対してすべての本数のインプラントを埋入するわけではなく、最少4本のインプラントで人工歯を支えるので、経済的にも身体的にも負担が軽減されます。

インプラントの治療の流れ

インプラントの治療の流れ

インプラント治療は多くの検査や外科手術をともなうため、入れ歯やブリッジの治療に比べて時間がかかります。ここではカウンセリング後の一般的な治療の流れをご説明します。

STEP1問診
問診で既往歴、現病歴の有無、アレルギーの有無、服用薬などについておうかがいします。お薬手帳があれば必ずご持参ください。
STEP2診査・診断
お口の中の全体の検査をします。もし残っている歯に虫歯や歯周病が見つかれば先に治療します。次に口腔内写真の撮影、レントゲン検査、歯科用CT等で検査をおこない、治療計画を立案します。
STEP3治療説明

治療計画にもとづいて、これからどのようにインプラント治療が進んでいくのか、おおよその治療期間、費用、注意点などついて詳しくご説明いたします。ご不明な点、ご心配なことがございましたら、どんな些細なことでもご相談ください。

STEP4CT撮影
インプラント治療計画用ソフト(ノーベルクリニシャン)に取り込むためのCT撮影をおこないます。ガイド装置作成のためには欠かせません。
STEP5ガイド装置作成
コンピューターでシミュレーションをおこない、的確なインプラントの埋入位置や角度などが反映されたガイドを作成します。このオーダーメイドのガイドを使用することで、きわめて正確なインプラント治療が可能です。
STEP6手術の説明
手術の具体的な内容(使用するインプラントの種類や本数、部位、手術にかかる時間など)について詳しくご説明します。ご納得後、同意書にサインをいただきます。
STEP7インプラント埋入手術
正確な埋入位置や角度が反映されたガイド装置を使用してインプラントを埋入していきます。当院では基本的に歯茎を切開しないため、出血、腫れ、痛みなど身体的負担を軽減できます。
STEP8ISQ値(安定指数)の確認
手術で埋入したインプラントがしっかり骨とくっついているか、ISQ値(※)を専用の機械で測定します。安定指数を測ることで、早期脱落といったトラブルを未然に防ぎ、適切な処置をおこなうことが可能となります。※インプラント体の安定度合いを1~100で表示
STEP9仮歯を装着
型を取って作成した仮歯を装着します。見た目のバランス、噛み合わせなどを確認し、不具合があれば調整します。仮歯は噛み合わせや歯並びの歪みを防ぐ重要な役割を担います。ただし奥歯の場合、仮歯を装着しないケースもあります。
STEP10上部構造(最終的な被せ物)
を装着
最終的な被せ物を装着します。

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンス

1~3ヶ月に一度は通院していただき、インプラントの清掃や噛み合わせのチェック、スクリューのゆるみがないか等を確認します。また歯科衛生士が口腔内のクリーニングをおこないます。

インプラント治療の費用
(値段表)

インプラント体
(歯根部)
242,000円(税込)
上部構造
(最終的な被せ物)
187,000円(税込)
ガイド装置 66,000円(税込)
ISQ値の確認
(検査代、CT撮影代含む)
22,000円(税込)
2次手術 22,000円(税込)
骨の量を増やす手術
(GBR)
121,000円(税込)
歯茎の再生治療
(FGG・CTG)
121,000円(税込)
サイナスリフト
(上顎洞の底の骨を増やす手術)
308,000円(税込)
ソケットリフト
(上顎洞の底の骨を増やす手術)
308,000円(税込)
オールオンフォー
(検査代・CT撮影代含む)
3,630,000円(税込)
以下のお支払方法に対応
以下のお支払方法に対応
現金(保険診療は現金のみ)
クレジットカード
QRコード決済(決済会社:Pay Light)
デンタルローン(ローン会社:アプラス)
保険診療は現金のみ対応可。
クレジットカード・QRコード決済等もご利用になれません。
保険診療は現金のみでのお支払いとさせていただいております。クレジットカード・QRコード決済等のご利用はできませんので、あらかじめご確認頂きますようお願い申し上げます。その他、お支払いに関してのご質問等は院内スタッフまでお気軽にご相談ください。

保証について
(上部構造5年、インプラント体10年)

手術後、万が一問題が生じたときのために、上部構造(被せ物)は5年、インプラント体は10年間の保証期間を設けていますのでご安心ください。

インプラントを
長持ちさせるために

定期検診

定期検診

定期的なメンテナンスはインプラントの長持ちにつながります。当院ではインプラントの保証の観点からも最低でも1年に1回は検診にお越しいただくよう同意書に項目を設けておりますが、通常の歯科検診と同様に1~3ヶ月に1回は受診いただくことが望ましいと考えます。

メンテナンスの内容
インプラントの清掃や噛み合わせや骨の状態、スクリューのゆるみがないか、被せ物の破損がないか等を確認します。また、清潔な口腔内を維持するためバイオフィルム(歯垢)や歯石をクリーニングで除去します。

セルフケア

セルフケア

インプラント治療を受けた後は毎日きちんとセルフケアをおこない、お口の中を清潔に保つことでインプラントを守りましょう。歯ブラシを使って細かくブラッシングをおこなうことが重要です。

定期検診やセルフケアを怠ると

  • インプラントの寿命に影響する
  • インプラント周囲炎のリスク
  • 10年保証の対象外

定期的な受診やセルフケアを怠ると、インプラントの寿命に影響します。また、インプラントの周囲の粘膜が赤くなってきたり、歯磨きの時に出血するなどインプラント周囲炎のリスクが高くなります。また、術後1年に最低1回の検診に来られていない場合、10年保証の対象外となりますのでご注意ください。

インプラント周囲炎とは
インプラントと歯茎の間に細菌が侵入し、歯周病のような状態になるのがインプラント周囲炎です。進行すると顎の骨や歯茎が痩せていき、最悪の場合せっかく入れたインプラントが抜け落ちてしまう可能性もあります。

インプラントの
よくあるご質問

Qインプラントの治療期間は?

インプラントの本数にもよりますが、一般的には診査診断から最終の被せ物が入るまでに上顎は9ヶ月、下顎は約6ヶ月かかります。長いと思われるかもしれませんが、インプラントと骨が結合するのに最低でも上顎は約6ヶ月、下顎は約3ヶ月が必要なため、このようにきちんと時間をかけて骨とインプラントが結合する時間を設けることで、より高い成功率を得ることができます。また顎の骨の量を増やす手術をする場合は上記にプラスして3〜6ヶ月かかるなど、治療期間は個々の症例によって異なるため、院長から患者様おひとりおひとりに詳しく説明させていただきます。

Qインプラント手術は怖くない?

手術に対して恐怖心があるというご相談もよくいただきます。当院ではガイド装置を使うので手術時間が短く、また傷口が小さいので縫う必要がないほど身体的な負担は軽くなっています。手術には麻酔を使用しますが、治療内容に対して不安に感じられていることは、どんな小さなことでも遠慮なくお尋ねください。ご不安、ご心配を解消していただけるよう丁寧にご説明いたします。

Q歯並びが悪くても
インプラント治療はできる?

歯並びが悪くても前後、左右の噛み合わせのバランスがとれていればインプラント治療は可能です。またインプラント治療と歯列矯正を組み合わせることが可能な場合もあります。緻密な治療計画が必要ですのでぜひ一度ご相談ください。

どんな些細なことでもご相談ください(WEB相談可)

どんな些細なことでもご相談ください(WEB相談可)

当院ではWEBからもメール相談を受け付けています。必ず院長が回答させていただきますので、どんな些細なことでもご相談ください。

WEB予約 WEB予約 電話 電話 お問い合わせ お問い合わせ Instagram Instagram