入れ歯・義歯 入れ歯・義歯

入れ歯・義歯

denture

  • TOP
  • 入れ歯・義歯
すべて見る

自分の歯を失ってしまったら

自分の歯を失ってしまったら

虫歯や歯周病、事故などで自分の歯を失ってしまった時は、その失ってしまった歯を補うために人工歯を入れる治療をおこないます。人工歯には入れ歯(義歯)、ブリッジ、インプラントなどがあります。

ブリッジと部分入れ歯の違い

多くの患者様に選ばれている代表的な人工歯はブリッジと入れ歯です。

ブリッジ

ブリッジ

両隣の歯を削り、型をとったあと一連に繋がった義歯を入れる治療です。

特徴
自分の歯で噛む感触と近い
両隣の歯をたくさん削る
多くの歯を失った場合や
一番奥の歯には対応できない
部分入れ歯

部分入れ歯

取り外し可能な義歯です。残った歯と部分入れ歯をクラスプ(金属のバネ)でつないで支えています。

特徴
噛む力が比較的弱い
バネをかけた歯に負担がかかる
装着時に違和感がある

部分入れ歯と総入れ歯の違い

部分入れ歯と総入れ歯の違い

自分の歯が1本以上残っていれば部分入れ歯を、すべての歯を失った場合には総入れ歯を適用します。

入れ歯(義歯)について
このようなお悩みありませんか?

  • 落ちたり外れたりする
  • 見た目が気になる
  • 調整しても痛みがある
  • 違和感が消えない
  • 食事が美味しくない
  • しっかり噛めない

このようなお悩みのある方は、ぜひ当院にご相談ください。

もりうえ歯科クリニックの
入れ歯治療の特徴

もりうえ歯科クリニックの入れ歯治療の特徴

当院では、まず最初に患者様から入れ歯に関するさまざまなお悩みやご希望をお聞きします。
そしてその問題を解決できる選択肢をすべて提示し、多くの種類の中から患者様にぴったりの入れ歯を選んでいただきたいと考えています。

丁寧で分かりやすい説明と提案

たとえば上顎の歯をすべて失った患者様の「入れ歯が落ちる」というお悩みには、保険診療、自費を含めて選択可能な入れ歯や治療方法をすべてご提案し、それぞれについて丁寧に説明させていただきます。

咬み合わせ認定医による
質の高い入れ歯治療

咬み合わせ認定医による質の高い入れ歯治療

入れ歯を快適に使っていただくためには正確な調整が不可欠です。また年齢とともにお口の中の環境が変化していくため、だんだんと入れ歯が合わなくなることもあります。当院では咬み合わせ認定医(日本顎咬合学会)の資格を有する院長が高い専門性を生かして、入れ歯の噛み合わせの調整を担当します。

咬み合わせ認定医とは
咬み合わせ認定医とは、顎咬合学ならびに関連する領域の臨床に深い知識と経験を有し、日常の臨床でそれを実践している日本顎咬合学会の会員歯科医師に与えられる資格です。

保険と自費の入れ歯の違い

保険適用の入れ歯はプラスチック製

保険適用の入れ歯はプラスチック製

保険適用の入れ歯は経済的に安価という大きなメリットがあります。使える材質は樹脂(プラスチック)だけです。部分入れ歯はプラスチックと金属で作られます。

保険適用の入れ歯の
メリットとデメリット

メリット
経済的に安価
製作期間が短期間
対応できる症例が多い
デメリット
分厚くて違和感がある
発音しにくい
温度が分かりにくい
金具が目立つ
見た目が不自然

自費の入れ歯は
機能と審美を追求できる

自費の入れ歯は機能と審美を追求できる

自費では、さまざまな材質や技術が使えるため「外れにくい」「違和感が少ない」「痛くない」「自然な見た目」など、機能面や審美面にもこだわって患者様のお悩みを解決できる入れ歯をご提案できます。

自費の入れ歯の
メリットとデメリット

メリット
選択できる種類が多い
違和感が少ない
安定感が得られる
自然な見た目
耐久性がある
機能面で優れている
デメリット
費用が高額
完成までに時間がかかる

自費の入れ歯の特徴

当院では患者様の入れ歯のお悩みを解決するために機能性、審美性にすぐれた自費のさまざまな入れ歯をご紹介しています。

痛みの少ないシリコン義歯

痛みの少ないシリコン義歯

土台の一部をシリコンでコーティングしているので柔らかく、噛むときの痛みが少ない入れ歯です。落ちにくい、外れにくいメリットもあります。

目立ちにくいノンクラスプデンチャー

目立ちにくいノンクラスプデンチャー

金属のバネがないため目立たず、人から気づかれにくい部分入れ歯です。プラスチックでできているため薄く軽く、弾力があるので装着したときに違和感を感じにくくなっています。

外れにくいマグネットデンチャー

外れにくいマグネットデンチャー

磁石を利用した外れにくい入れ歯です。残った歯と入れ歯にそれぞれ磁石を取り付けて、アタッチメントとして利用します。違和感が少なく見た目も自然です。

薄くて丈夫なコバルトクロム床義歯

薄くて丈夫なコバルトクロム床義歯

上顎に接する部分に金属のコバルトクロムを使った耐久性のある入れ歯です。食べ物の熱い、冷たいを感じやすいので「美味しさを感じられなくなった」というお悩みの解決の一助となります。また金属部分が薄いため違和感の少ない入れ歯ですが、金属アレルギーのリスクがあります。

より軽く違和感の少ないチタン床義歯

より軽く違和感の少ないチタン床義歯

金属のチタンを使った入れ歯です。コバルトクロムに比べて軽く、熱さや冷たさがより伝わりやすいです。またチタンは人体との親和性が高いため、金属アレルギーの心配がほとんどありません。

精密な加工ができるゴールド床義歯

金属アレルギーになりにくい金合金や白金合金(金とプラチナの合金)を使用した入れ歯です。耐久性があり変色や金属が溶けだす心配もありません。硬い中にもしなりがあるため精密な加工をおこないやすく、よりフィットした入れ歯を作ることができます。

落ちない入れ歯
インプラントオーバーデンチャー

落ちない入れ歯インプラントオーバーデンチャー

総入れ歯の支えにインプラント(2本から6本が一般的)を利用することで「入れ歯が落ちる」「しっかり噛めない」というお悩みをできる入れ歯です。特殊なパーツをつけて入れ歯を固定するため、通常の入れ歯よりもしっかりと噛むことができます。またインプラントと違い、患者様ご自身で自由に入れ歯の取り外しができます。

しっかり噛みたい人のインプラント

しっかり噛みたい人のインプラント

ぴったりの入れ歯を作ったものの「もっとしっかり噛みたい」「自分の歯のような噛みごこちにしたい」とご希望の方にはインプラントもご提案しています。約5年間で250〜300症例のインプラント手術をおこなってきた経験と実績をもとに、丁寧に診察・診断をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

入れ歯治療の費用
(値段表)

インプラントオーバーデンチャー
(検査代、CT 撮影代含む)
1,815,000円(税込)
ノンクラスプデンチャー 176,000円(税込)
~374,000円(税込)
※歯数による
自費の総義歯 374,000円(税込)
※材質による
以下のお支払方法に対応
以下のお支払方法に対応
現金(保険診療は現金のみ)
クレジットカード
QRコード決済(決済会社:Pay Light)
デンタルローン(ローン会社:アプラス)
保険診療は現金のみ対応可。
クレジットカード・QRコード決済等もご利用になれません。
保険診療は現金のみでのお支払いとさせていただいております。クレジットカード・QRコード決済等のご利用はできませんので、あらかじめご確認頂きますようお願い申し上げます。その他、お支払いに関してのご質問等は院内スタッフまでお気軽にご相談ください。

入れ歯を長持ちさせるには

入れ歯を長持ちさせるには

せっかく作った入れ歯をできるだけ快適に、長く使っていただくためには、患者様ご自身での毎日のケアと定期検診が大切です。

毎日のケアで
入れ歯を清潔に

毎日のケアで入れ歯を清潔に

取り外しが可能な入れ歯は毎日のお手入れによって衛生的に保たれ、長持ちさせることができます。特に汚れの残りやすい場所は金属のバネ部分です。ブラシでしっかり汚れを落として洗浄し、快適に毎日を過ごしましょう。

定期検診で健康な歯を守る

定期検診で健康な歯を守る

入れ歯治療が完了したら次は定期的に検診を受けていただき、引き続きお口の状態をフォローします。入れ歯の調整はもちろんですが、残っている歯の健康状態をチェックし、1本でも多く歯を残せるように予防歯科にも力を入れます。

入れ歯のよくあるご質問

Q入れ歯にすると味が変わる?

保険適用の入れ歯では、厚いプラスチックで歯茎と口蓋を覆うため、その部分で食べ物の温度を感じにくくなります。熱いものを熱く、冷たいものを冷たく感じられないことで「味が変わった」「美味しく感じられない」とのお声をいただくことがあります。自費では味覚に影響しにくい入れ歯もご提案できますのでご相談ください。

Q入れ歯にすると口が乾く?

お口の乾燥と入れ歯には関連性はありません。ただ、年齢が上がるにつれて自然に唾液は減っていきますし、服用している薬が原因でお口が乾燥することもあります。お口の乾燥が原因で、入れ歯が外れやすくなることはあります。

Q入れ歯に寿命はある?

保険適用の材料(プラスチック)で作製した入れ歯が良い状態で使用できるのは5年未満といわれています。一方、自費では耐久性にすぐれた材質で入れ歯を作製できるので、10年以上快適に使っていただいている患者様もおられます。

Q入れ歯が合わなくなったら?

歯や歯茎、お口の周りの筋肉など、人の体は日々変化していきます。たとえば歯茎が痩せると入れ歯にも違和感が出てきますが、慣れ親しんだ入れ歯を捨てて一から作り直すとなると時間も費用もかかります。当院では定期的に検診にお越しいただき、よりフィットするように微調整しながら入れ歯をできるだけ長く使っていただけるように治療します。

Q入れ歯を入れないとどうなる?

「せっかく入れ歯を作ったけど、合わなくて入れるのが憂鬱だ」というお声も耳にします。しかし入れ歯を外したままにしていると、刺激を受けなくなった歯茎が次第に痩せていくため入れ歯が合わなくなってしまいます。また顔の輪郭が変わる、食べ物をうまく噛めないために胃腸に負担がかかる等のデメリットが生じるため、入れ歯の不具合でお困りの方はぜひ当院までご相談ください。

入れ歯のお悩みを
解決するために

入れ歯のお悩みを解決するために

当院では咬み合わせ認定医による専門性の高い入れ歯治療を提供すると同時に、患者様に多くの選択肢の中から選んでいただけるようにさまざまな入れ歯やインプラントなどの治療に対応しています。入れ歯や義歯にお悩みのある方は、ぜひ当院までご相談ください。

WEB予約 WEB予約 電話 電話 お問い合わせ お問い合わせ Instagram Instagram